統合失調症

書影

ライブラリ こころの危機 Q&A  4

統合失調症

孤立を防ぎ、支援につなげるために
定価:
1,980
(本体:1,800円+税)
難易度:入門

発行日:2016年3月10日

発行:サイエンス社

ISBN:978-4-7819-1374-2

サイズ:並製四六

ページ数:160ページ

在庫:在庫僅少

内容詳細

本書は,青年期に多く発症するといわれている統合失調症について,その基礎知識から,専門家より受けられる援助,さらには周囲の人々ができる支援の仕方までを経験豊富な著者陣がQ&A形式でわかりやすく解説します.とくに,教育関係者が統合失調症の当事者に対してどのように接すればよいかについて具体的に説明しています.統合失調症の当事者,関係者にぜひ読んでいただきたい一冊です.

目次

第1章 統合失調症とは
  Q1 統合失調症とはどういう障害なのですか?
  Q2 統合失調症は昔からあるのですか?
  Q3 統合失調症はどのような症状を示すのでしょうか?
  コラム1 DSMとは
  Q4 どういう状態になると統合失調症と診断されるのですか?
  Q5 統合失調症はすべて同じような症状になるのでしょうか?
  Q6 統合失調症の原因はわかっているのですか?
  Q7 症状には陽性と陰性があるということですが、どのように違うのですか?
  Q8 陽性症状について、詳しく教えてください。
  Q9 陰性症状について、詳しく教えてください。
  Q10 幻覚についてもう少し詳しく教えてください。存在しないものを存在するように感じるというのはどういうことなのですか?
  Q11 妄想について、もう少し詳しく教えてください。人が考えないおかしなことを考えているということなのですか?
  Q12 幻覚や妄想と聞くと、なんだか、恐い感じがします。
  Q13 統合失調症は特別な精神障害なのですか?
  Q14 統合失調症にはどのような分類があるのでしょうか?
  Q15 統合失調症の経過について教えてください。
  コラム2 発症初期の具体例

第2章 統合失調症の治療法(援助法)とは
  Q16 統合失調症の治療法(援助法)にはどのようなものがあるのでしょうか?
  Q17 なぜ薬をのまないといけないのですか?
  Q18 薬をのむとどんな効果があるのですか?
  Q19 薬はどのくらいのみ続ければよいのですか? 一生のみ続けないといけないのですか?
  Q20 薬には副作用があると聞きました。どのようなものがあるのでしょうか?
  Q21 やっぱり薬をのみたくないです。
  【精神療法について】
  Q22 精神療法とは何ですか? どのように行うのですか?
  Q23 状況や悩みを話すだけで、状態が良くなるのでしょうか?
  Q24 どういった方法が用いられるのでしょうか?
  【リハビリテーションについて】
  Q25 リハビリテーションでは具体的にどのようなことが行われるのでしょうか?
  Q26 デイケアではどういうことをやるのですか?
  Q27 デイケアでは具体的にどんなことを行うのですか?
  コラム3 リカバリー
  Q28 作業所とはどんなところですか? 何をするのですか?
  Q29 作業療法の意味や効果を教えてください。
  Q30 SSTの意味や効果を教えてください。
  Q31 人に会いたくありません。リハビリテーションは集団で行わなければならないのでしょうか?
  Q32 退院したら、もう病院には通わなくてもよいのでしょうか?
  【福祉・公的支援制度について】
  Q33 診察や投薬にかかるお金のことが心配です。
  Q34 入院は医療費が高額になりそうで心配です。
  Q35 障害者手帳や障害年金について教えてください。
  Q36 退院後、1人で生活するのが不安です。どこに相談すればよいのでしょうか?

第3章 援助へのつなげ方
  【病院の選び方】
  Q37 どういう病院を受診するのがよいのでしょうか? メンタルクリニックでよいのでしょうか? 大きな病院がよいのでしょうか?
  Q38 主治医との相性が悪い場合、どうしたらよいのでしょうか?
  Q39 症状が改善しないので別の医療機関に行きたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
  コラム4 紹介状(診療情報提供書)とは
  【当事者本人への働きかけ】
  Q40 どうしたら本人を援助につなげることができるでしょうか?
  Q41 本人が「自分はどこも悪くない」と言って病院に行くことを拒否します。病院には強制的に連れて行くしかないのでしょうか?
  Q42 本人がどうしても病院に行くことを同意しない場合には、どうしたらよいのでしょうか?
  コラム5 注意して確認すべき変化
  Q43 本人に働きかけてみたけれど納得しませんでした。
  【保護者・家族への働きかけ】
  Q44 学校の教員です。担当している生徒が「統合失調症かな」と思ったときはまずどうしたらよいでしょうか?
  Q45 学校は当事者にどのように話をしたらよいでしょうか?
  Q46 学校は保護者に、どのように伝えたらよいでしょうか?
  Q47 保護者には、具体的にどのように働きかけたらよいでしょうか?
  コラム6 診断は医師の仕事
  【医療機関の紹介の仕方について】
  Q48 医療機関がたくさんあってどこを紹介したらよいのかわかりません。どうしたらよいでしょうか?
  Q49 受診の必要性は理解してくれましたが、「精神科」という言葉を聞いたとたんに「そこまで悪くない」と受診を渋りだしてしまいました。
  Q50 受診するときに他に注意することはありますか?
  Q51 紹介状は学校に関係あるものですか? 何のために必要なのでしょうか?

第4章 家族にできること
  Q52 家族が統合失調症と診断されました。どうすればよいのでしょうか?
  Q53 家族が統合失調症で入院することになりました。お見舞いに行ってもよいのでしょうか?
  Q54 病院へお見舞いに行くときに注意したほうがよいことはありますか?
  Q55 退院することになりました。家庭ではどのように接したらよいでしょうか?
  Q56 一人暮らしを続けさせてもよいのでしょうか?
  Q57 当事者本人に診断名を伝えたほうがよいのでしょうか?
  Q58 他の家族(とくに子ども)には伝えたほうがよいのでしょうか?
  Q59 本人には、早くもとの元気な生活に戻ってほしいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
  Q60 症状が再燃した場合、どうしたらよいのでしょうか?
  コラム7 感情表出(Expressed Emotion;EE)

第5章 周りの人にできること
  Q61 統合失調症の人には、どのように接すればよいのでしょうか?
  Q62 込み入った話が負担になる人に対しては、具体的にはどのように話せばよいのでしょうか?
  Q63 聞こえるはずのない声が聞こえたり、ありえない思い込みをしたりしているときには、どのように対応したらよいのでしょうか?
  Q64 幻覚や妄想のことを何度も話してきます。どのように対応したらよいのでしょうか?

第6章 学校のこと
  Q65 通っていた学校に復帰することはできるでしょうか?
  Q66 学校に復帰する際に大切なことはどんなことでしょうか?
  Q67 学校には病気のことを伝えたほうがよいのですか? 伝えるとしたら、どのように伝えたらよいでしょうか?
  Q68 進路のことが心配です。
  Q69 就職を支援してくれる場所はありますか?

第7章 仕事のこと
  Q70 もとの仕事に復職することはできるでしょうか?
  Q71 復職する際に大切なことはどんなことでしょうか?
  Q72 もとの仕事に復職しないほうがよいということはありますか?
  Q73 職場には病気のことを伝えたほうがよいのでしょうか?
  Q74 職場に病気のことを伝えるとしたら、どのように伝えたらよいでしょうか?
  Q75 主治医からは「少しずつ段階的に復職するように」と言われました。どのようにすればよいか、支援してくれる場所はありますか?
  Q76 復職してから、気をつけることはありますか?
  Q77 新しく仕事を探したいと思っています。支援してくれる場所はありますか?
  Q78 仕事が忙しくなってきました。症状が落ち着いていれば通院をやめてもよいですか?
  コラム8 自殺のリスク

第8章 人生のこと
  Q79 好きな人ができました。統合失調症のことを伝えたほうがよいでしょうか?
  Q80 結婚はできるのでしょうか? 子どもをつくることはできますか?

おわりに
引用・参考文献
著者略歴

サポート情報

関連書籍