企業の経済学

書影

新経済学ライブラリ  23

企業の経済学

定価:
2,970
(本体:2,700円+税)
難易度:中級

発行日:1998年3月1日

発行:新世社

ISBN:978-4-915787-79-9

サイズ:上製A5

ページ数:296ページ

在庫:在庫あり

内容詳細

ミクロ経済学・ゲーム理論の応用としての企業の理論を現代的視点からまとめたわかりやすい最新の教科書.日常的な親しみやすい現実的な問題を例題として多数採用し,豊富な図解と平易な解説で工夫がこらされている.

目次

0 序章
1 完全競争
1-1 利潤最大化条件:価格=限界費用
1-2 完全競争の条件(1)
1-3 供給曲線と市場均衡
1-4 短期と長期
1-5 完全競争の条件(2)
1-6 機会費用
1-7 固定費用と埋没費用
1-8 利潤:地代の別の姿
1-9 長期供給制限
1-10 練習問題
2 独占
2-1 利潤最大化の条件:限界収入=限界費用
2-2 独占の定義
2-3 利潤最大化条件と需要の価格弾力性
2-4 価格差別[分断された市場での価格差別 理想型:完全価格差別 二部料金価格]
2-5 耐久財独占
2-6 練習問題
3 流通戦略
3-1 二重独占と二重限界性
3-2 垂直的統合:二重限界性への第1の解
3-3 フランチャイズ方式:二重限界性への第2の解
3-4 数量割引:二重限界性への第3の解
3-5 返品制を伴った再販売価格維持政策:耐久財独占の視点[レンタルと再販売価格維持政策 小売業者の再販売行動:買い取り例 小売業者の再販売行動:返品制 小売業者の販売容量制約を考慮した修正]
3-6 練習問題
4 ゲーム理論入門:戦略形ゲーム
4-1 戦略形ゲームの具体例
4-2 戦略形ゲームの構成要素
4-3 ゲームの解:ナッシュ均衡
4-4 ナッシュ均衡の求め方
4-5 ゲームの解:支配戦略均衡
4-6 練習問題
5 ゲーム理論入門:展開形ゲーム
5-1 展開形ゲームの具体例
5-2 展開形ゲームの構成要素
5-3 戦略形ゲームへの変換と行動戦略
5-4 部分ゲーム完全均衡[展開形ゲームの非合理的ナッシュ均衡 部分ゲーム完全均衡の定義 部分ゲーム完全均衡の求め方]
5-5 練習問題
6 数量競争
6-1 数量競争の具体例
6-2 ゲームの定式化
6-3 ゲームの解法
6-4 均衡の特徴
6-5 数量競争の制度的前提
6-6 カルテル
6-7 練習問題
7 価格競争
7-1 価格競争の具体例
7-2 ゲームの定式化
7-3 ゲームの解法
7-4 均衡の特徴
7-5 最低価格保証政策[ゲームの定式化 ゲームの解法:支配戦略均衡 均衡の特徴]
7-6 練習問題
8 差別化戦略
8-1 差別化戦略の具体例
8-2 ゲームの定式化
8-3 ゲームの解法
8-4 均衡の特徴
8-5 価格競争と立地競争の2段階ゲーム[ゲームの定式化 ゲームの解法 均衡の特徴]
8-6 練習問題
9 参入阻止戦略
9-1 構造的参入阻止の諸形態[限界費用の大きな差 限界費用の差と正の生産 量に依存しない費用 埋没費用]
9-2 参入阻止戦略の条件[ゲームの定式化 ゲームの解法 均衡の特徴]
9-3 参入阻止戦略としての製品差別化[ゲームの定式化 ゲームの解法 均衡の特徴]
9-4 練習問題
10 研究開発と情報
10-1 研究開発のプロセス
10-2 情報の取引上の性質
10-3 市場構造と研究開発[秘匿可能な場合 秘匿不可能な場合]
10-4 研究開発競争[研究開発競争の定式化 研究開発競争ゲームおよび研究開発最適化問題の解法 均衡の比較]
10-5 練習問題
11 投資政策と財務政策
11-1 投資の現在価値[割引率の選択]
11-2 企業の評価と目的
11-3 モジリアーニ=ミラー(M-M)定理[状態選好モデル M-M定理の仮定 M-M定理の証明 M-M定理の本質]
11-4 練習問題
12 株式市場の機能と企業コントロール
12-1 株式市場のリスクプール機能\r
12-2 経営と所有の分離とテイクオーバー[経営者監視のフリーライダー問題 経営者の誘因契約 テイクオーバーの機能]
12-3 株主全員一致問題[株主全員一致問題のモデル分析]
12-4 企業支配の問題[社債保有者,銀行 企業特殊的労働者,関係特殊的取引相手 政府による規則]
12-5 練習問題
13 練習問題略解

サポート情報

関連書籍