近刊情報既刊書籍検索数理科学ComputerTodayご購入方法
会社案内お問合せ献本受付HOME

  Information & Computing-94
「Fortran95,C & Javaによる新数値計算法」 サポートページ



■ 正誤表

本書中の誤植については,送り先を御連絡いただければ,お送りいたします.なお,その際お持ちの御本の刷数をお知らせ下さい.

2005/9:正誤表(PDFファイル)

1999/6:正誤表(TEXファイル)

1999/6:正誤表(PDFファイル)


■ 参考Cプログラム

以下に示すC言語によるプログラムは、「新数値計算法」の読者に参考として提示するものであり、すべての場合に実行を保証するものではありません。したがって、内容についての問い合わせについてはお答えできません。提示したプログラムはすべてメイン・ル−チンを含んでいるので、それを参考にしてください。

すべてテキストファイル(拡張子txt)です.
実際使用する際は拡張子を(.c)としてファイル名を変更して下さい.

■ 非線形方程式の解

  1. 2分法 bisection.c
  2. ニュ−トン法 newton.c
  3. ベイリ−法またはハ−レ−法 halley.c
  4. 連立非線形方程式 snln.c

■ 連立1次方程式と逆行列

  1. 3重対角系 tridiag.c
  2. ガウス法 gauss.c
  3. lu分解法 lu.c
  4. コレスキ−法 cholesky.c
  5. lu分解法による逆行列 luinv.c
  6. ヤコビ法 jacobi.c
  7. ガウス・ザイデル法 seidel.c
  8. SOR法 sor.c
  9. 勾配法 cg.c

■ 固有値と固有ベクトル

  1. グラム・シュミットの方法 schmidt.c
  2. ハウスホルダ変換(正方行列) house.c
  3. ハウスホルダ変換(長方行列) housesq.c
  4. ヘッセンベルク変換 hess.c
  5. ヤコビ法 jacobie.c
  6. べき乗法 power.c
  7. 逆反復法 invert.c

■ 数値微分と数値積分

  1. Richardsonの方法 richard.c
  2. 台形則 trapez.c
  3. シンプソン則 simpson.c
  4. 1次元ガウス積分法 gauss1d.c
  5. 2次元ガウス積分法 gauss2d.c

■ 補間法

  1. Bezier曲線 bezier.c
  2. ラグランジュ補間法 lagran.c
  3. エルミ−ト補間法 hermite.c
  4. 3次スプライン補間法 spline.c

■ 常微分方程式

  1. オイラ−法 euler.c
  2. 2次のルンゲ・クッタ法 runge2m.c
  3. 4次のルンゲ・クッタ法 runge4m.c
  4. アダムス・モ−ルトン法 adm.c

■ 最小2乗法と関数の最小化

  1. ニュ−トン法 newtnop.c
  2. 黄金分割法 golden.c
  3. 線形2次元最小2乗法 regre2.c
  4. 線形最小2乗法 lsq.c
  5. 多変数関数の最小値 minsnln.c
  6. 非線形最小2乗法 nsq.c



  [戻る]