特集
- 
                                        低次元多様体とはなにか
 - 
                                        低次元物語
 - 
                                        曲面とその写像類群
 - 
                                        3次元多様体の位相不変量
 - 
                                        3次元多様体論と双曲幾何学
 - 
                                        3次元多様体のトポロジーと幾何学
 - 
                                        4次元のトポロジー
 - 
                                        ゲージ理論
 
- 
                                        植物で匂いを感じる
 
連載
- 
                                        多変量解析の最近の動向5
~ テスト得点の潜在変数分析 項目応答理論 ~ - 
                                        ヒト遺伝子の探究6
~ がん遺伝子とがん抑制遺伝子 ~ - 
                                        物理学の方向4
~ 相転移理解の系譜 ~ 
提言
- 
                                        世紀末を生き抜くために “大学入試問題”が大問題になってきた
 
書評
- 
                                        小暮陽三著「入門ビジュアルサイエンス 物理のしくみ」
 - 
                                        戸川隼人著「科学技術計算ハンドブック 基礎篇C言語版」
 - 
                                        細井 勉著「数学とことばの迷い路」