特集
- 
                                        大域解析学
 ~ 局所と大域の相関 ~
- 
                                        ゲージ理論と幾何学
 ~ チャーン・サイモンズ場 ~
- 
                                        位相不変量の積分表示と経路積分
- 
                                        トポロジー,位相的場の理論そして表現論
- 
                                        シンプレクティック幾何
- 
                                        保存力学系
 ~ symplectic capacityについてのHoferの仕事を中心に ~
- 
                                        調和写像と液晶
- 
                                        Nevanlinna理論と数論
- 
                                        アラケロフ幾何
書評
- 
                                        川上紳一著「縞々学 リズムから地球に迫る」
- 
                                        安本美典著「言語の科学 日本語の起源をたずねる」
- 
                                        J.P.セール著/植野義明訳「ガロア理論特論」
連載
- 
                                        量子力学とは何か8
 ~ 第I部量子力学ミニマム(8) ~
- 
                                        物理学の方向24
 ~ X線散乱による物質評価 ~
