特集
- 
                                        推論について
- 
                                        論理と推論
 ~ 数学の形式化 ~
- 
                                        暗記型の推論
 ~ CBRとMBR ~
- 
                                        定性推論
- 
                                        多重一般化問題
- 
                                        演繹の認知的モデル
- 
                                        確率推論
- 
                                        人は論理的に推論しているか?
 ~ 条件文推理の場合 ~
- 
                                        直観的推論
連載
- 
                                        正多面体と準正多面体
 ~ コンピューターで正多面体の絵を描こう(3) ~
- 
                                        自然の物質構造と基本定数2
 ~ この宇宙における3次元の寸法 ~
- 
                                        ヒト遺伝子の探究10
 ~ ゲノム情報解析 ~
- 
                                        物理学の方向9
 ~ 原子核 構造と運動の諸形態 ~
- 
                                        数学の方向4
 ~ トポロジー ~
研究室の窓
- 
                                        分子による結び目,絡み目
 ~ 化学とトポロジー ~
- 
                                        ボールゲームと衝突
書評
- 
                                        秋山武太郎著「新版幾何学つれづれ草」
- 
                                        福江 純著「宇宙ジェット 銀河宇宙を貫くプラズマ流」
