拡張BASICとその応用

書影

パソコンライブラリ  2

各種パソコン用

拡張BASICとその応用

定価:
2,030
(本体:1,845円+税)

発行日:1982年7月1日

発行:サイエンス社

ISBN:978-4-7819-0317-0

サイズ:並製A5

ページ数:264ページ

在庫:品切れ

内容詳細

市販されているほとんどの機種に利用できるよう操作法からていねいに述べ,機種ごとの異同を解説しながら,数値計算などの高度な応用ができるよう配慮されている.ページ単位の見やすい構成.

目次

1 機器構成
1-1 CPU
1-2 本体
1-3 ディスプレイ
1-4 カセット・テープ
1-5 フロッピー・ディスク
1-6 プリンター
1-7 その他
2 操作法
2-1 電源ON
2-2 BASICの起動
2-3 キーボード
2-4 プログラムの入力
2-5 スクリーン・エディター
2-6 実行の開始,中断,再開
3 BASIC入門−簡単な計算と入出力
3-1 BASICとは
3-2 命令とプログラム
3-3 INPUT文
3-4 代入文(LET文)
3-5 変数名
3-6 式の書き方
3-7 組込み関数
3-8 PRINT文
3-9 PRINT USINGとTAB
3-10 READ文とDATA文
3-11 REM,STOP,END
3-12 文法細則
3-13 例題および演習
4 制御文−枝分かれとくりかえし
4-1 概説
4-2 GOTO文とラベル
4-3 GOSUB〜RETURN
4-4 IF文による分岐
4-5 条件式の書き方
4-6 IF文による場合分け処理
4-7 ON〜GOTO,ON〜GOSUB
4-8 FOR〜NEXT
4-9 REPEAT〜UNTIL
4-10 WHILE〜WEND
4-11 SWAP
4-12 配列
4-13 添字付き変数
4-14 配列の宣言と解除
4-15 配列の入出力
4-16 例題および演習
5 基本的なプログラムの技法
5-1 整数の計算
5-2 最大公約数と最小公倍数
5-3 分数の計算,複素数の計算
5-4 丸め
5-5 時分秒の計算
5-6 日数計算
5-7 数える
5-8 合計
5-9 不定箇数のデーターの入力
5-10 分類集計
5-11 平均値と標準偏差
5-12 相関係数
5-13 移動平均
5-14 行和と列和
5-15 最大値,最小値
5-16 大きさの順に並べる
5-17 ヒープ法
5-18 演習
6 数値計算
6-1 パソコンで解ける問題の例
6-2 利用者が定義する関数
6-3 自分で簡単に作れる関数
6-4 近似式
6-5 級数の和
6-6 多項式の値の計算法
6-7 多項式の積
6-8 組立除法
6-9 方程式f(x)=0の根
6-10 高次代数方程式
6-11 補間
6-12 数値積分
6-13 数値積分
6-14 行列(マトリックス)の計算
6-15 連立1次方程式
6-16 逆行列
6-17 固有値,固有ベクトル
6-18 常微分方程式
6-19 Euler法
6-20 Runge-Kutta法
6-21 高階および連立微分方程式の解法
6-22 擬似乱数による数値実験
6-23 正規乱数
6-24 指数乱数
6-25 待ち行列のシミュレーション
6-26 演習
6-27 文献
7 データーの型,文字列処理
7-1 データーの型
7-2 データーの内部表現
7-3 属性文字と型宣言
7-4 代入,配列,入出力
7-5 文字列型の演算
7-6 ASCIIコード
7-7 例題
8 図形表示
8-1 機能紹介
8-2 画面消去
8-3 点の表示
8-4 直線を引く
8-5 四角を描く
8-6 円を描く
8-7 文字の表示
8-8 GET@文とPUT@文
8-9 オープニング・セレモニー
8-10 色の指定
8-11 例題および演習
9 付録 周辺装置の使用法
9-1 プリンター
9-2 カセット・テープ
9-3 フロッピー・ディスク

サポート情報

関連書籍