1 FEMの原理
1-1 数理物理学の基本方程式
1-2 「良条件」問題の概念
1-3 積分定式
1-4 未知関数の近似
1-5 近似関数を用いた汎関数の最小化
1-6 有限要素メッシュと近似関数
2 FEMの定式化
2-1 FEMの基本原理
2-2 1次元定式
2-3 2次元定式
2-4 3次元定式
2-5 時間依存の問題
3 有限要素と近似関数
3-1 はじめに
3-2 1次元要素
3-3 2次元要素
3-4 3次元要素
3-5 まとめ
4 数値計算法
4-1 連立1次方程式の解法
4-2 非線形方程式,ニュートン・ラフソン法
4-3 定積分の数値計算法
4-4 初期条件を伴う微分方程式
4-5 まとめ
5 2次のアイソパラメトリック要素の一般理論
5-1 はじめに
5-2 方程式の構成
5-3 ニュートン・ラフソン法の応用
5-4 マトリックスHとベクトルF,Rの構成
5-5 有限要素
5-6 応用
6 FEMに基づくCADシステムの一般的構造
6-1 一般的構造
6-2 データ入力モジュール
6-3 解析のモジュール
6-4 出力のモジュール
6-5 有限要素ソフトウェアの構造
6-6 プログラム間のコミュニケーション
6-7 汎用のソフトウェア
6-8 まとめ
7 形状,メッシュ生成,物理特性
7-1 形状の表示
7-2 領域の分割
7-3 物理特性の記述
7-4 まとめ
8 結果の表示
8-1 ポストプロセッサの目的
8-2 情報の抽出
8-3 情報の可視化
8-4 まとめ
9 応用
9-1 FLUX2D
9-2 FLUX3D
9-3 マイクロ・コンピュータのソフトウェア
9-4 スーパープログラム
1-1 数理物理学の基本方程式
1-2 「良条件」問題の概念
1-3 積分定式
1-4 未知関数の近似
1-5 近似関数を用いた汎関数の最小化
1-6 有限要素メッシュと近似関数
2 FEMの定式化
2-1 FEMの基本原理
2-2 1次元定式
2-3 2次元定式
2-4 3次元定式
2-5 時間依存の問題
3 有限要素と近似関数
3-1 はじめに
3-2 1次元要素
3-3 2次元要素
3-4 3次元要素
3-5 まとめ
4 数値計算法
4-1 連立1次方程式の解法
4-2 非線形方程式,ニュートン・ラフソン法
4-3 定積分の数値計算法
4-4 初期条件を伴う微分方程式
4-5 まとめ
5 2次のアイソパラメトリック要素の一般理論
5-1 はじめに
5-2 方程式の構成
5-3 ニュートン・ラフソン法の応用
5-4 マトリックスHとベクトルF,Rの構成
5-5 有限要素
5-6 応用
6 FEMに基づくCADシステムの一般的構造
6-1 一般的構造
6-2 データ入力モジュール
6-3 解析のモジュール
6-4 出力のモジュール
6-5 有限要素ソフトウェアの構造
6-6 プログラム間のコミュニケーション
6-7 汎用のソフトウェア
6-8 まとめ
7 形状,メッシュ生成,物理特性
7-1 形状の表示
7-2 領域の分割
7-3 物理特性の記述
7-4 まとめ
8 結果の表示
8-1 ポストプロセッサの目的
8-2 情報の抽出
8-3 情報の可視化
8-4 まとめ
9 応用
9-1 FLUX2D
9-2 FLUX3D
9-3 マイクロ・コンピュータのソフトウェア
9-4 スーパープログラム