現代化学の基礎

書影

サイエンスライブラリ化学  別巻2

現代化学の基礎

物質科学へのアプローチ
定価:
1,980
(本体:1,800円+税)
難易度:入門

発行日:1995年11月1日

発行:サイエンス社

ISBN:978-4-7819-0779-6

サイズ:並製A5

ページ数:256ページ

在庫:品切れ

内容詳細

理工系学部などの基礎課程用テキストとして,化学の基礎知識から生活の中で身近な物質,地球環境問題にいたるまで幅広く取り上げた.また将来学ぶ専門科目のために必要となるであろう題材を中心にコンパクトに解説した.

目次

1 物質の骨組み
1-1 元素の種類と周期律
1-1-1 物質構成要素としての元素
1-1-2 純物質と混合物
1-1-3 単体と化合物
1-1-4 単体と元素
1-1-5 元素の分類
1-1-6 周期律と周期表\r
1-1-7 周期表と元素の性質
1-1-8 周期律の発見
1-2 原子と分子
1-2-1 原子説
1-2-2 原子の大きさ
1-2-3 原子核の構成と原子番号・質量数
1-2-4 同位体
1-2-5 物質の構成単位としての分子
1-2-6 原子量・分子量とアボガドロ数
1-3 原子の電子配置と周期律
1-3-1 ボーア模型
1-3-2 原子構造の周期性と周期律
1-3-3 電子配置と周期表\r
1-3-4 電子雲とオービタル
1-4 化学結合
1-4-1 化学結合についての古典的な考え−イオン結合と共有結合
1-4-2 イオン結合
1-4-3 共有結合
1-4-4 配位結合
1-4-5 金属結合
1-5 放射能と放射性元素
1-5-1 X線と放射線
1-5-2 放射性元素
1-5-3 放射線の利用と障害
1-5-4 核分裂と核エネルギーの利用
1-5-5 死の灰
1-5-6 人工元素
1-5-7 超ウラン元素
1-6 物質の状態
1-6-1 気体
1-6-2 液体
1-6-3 固体
1-6-4 結晶構造
1-6-5 金属
1-6-6 固体の融解と昇華:状態図(相図)
1-6-7 溶液の性質
1-6-8 液晶
1-6-9 コロイド
2 単体と化合物の性質と反応
2-1 非金属元素とその化合物
2-1-1 炭素とケイ素
2-1-2 窒素
2-1-3 リン
2-1-4 酸素
2-1-5 硫黄
2-1-6 ハロゲン
2-1-7 希ガス
2-1-8 非金属元素の水素化物と酸化物
2-2 金属とその化合物
2-2-1 金属の特徴
2-2-2 アルカリ金属
2-2-3 アルカリ土類金属
2-2-4 12〜14族の金属元素
2-2-5 遷移金属
2-2-6 錯塩
2-3 有機化合物
2-3-1 有機化合物と無機化合物
2-3-2 炭化水素と石油
2-3-3 官能基による有機化合物の分類
2-3-4 アルコール,アルデヒド,ケトン
2-3-5 カルボン酸とエステル
2-3-6 異性体
2-3-7 油脂
2-3-8 界面活性剤
2-3-9 炭水化物
2-3-10 芳香族化合物
2-3-11 タンパク質
2-3-12 核酸
2-3-13 染料
3 物質の応用
3-1 電解質溶液
3-1-1 電解質
3-1-2 酸・塩基水溶液のpH
3-1-3 溶解度積
3-2 電池
3-2-1 電池の原理
3-2-2 実用電池-一次電池
3-2-3 実用電池-二次電池(蓄電池)
3-2-4 特殊な電池
4 生活の中の物質
4-1 高分子化合物
4-1-1 高分子化合物の分類
4-1-2 熱可塑性樹脂
4-1-3 縮合重合の熱可塑性樹脂
4-1-4 熱硬化性樹脂
4-1-5 ゴム
4-1-6 機能性高分子
4-1-7 繊維
4-2 地球環境を守るための諸問題
4-2-1 人間活動が自然環境に及ぼす影響
4-2-2 大気中の二酸化炭素の増大とその影響
4-2-3 二酸化硫黄の発生と酸性雨
4-2-4 窒素酸化物および一酸化炭素
4-2-5 フロントオゾン層
4-2-6 プラスチック廃棄物処理
4-2-7 海洋・河川の保全
4-2-8 重金属の拡散
5 付録
5-1 水素原子のスペクトルとエネルギー量子
5-2 原子に関するボーア理論とシュレディンガーの理論
5-3  電子配置と周期律

サポート情報

関連書籍

有機反応論入門

吉田政幸

1,595円(税込)

中級
物理化学

渡辺 啓

2,420円(税込)

入門
化学熱力学[新訂版]

渡辺 啓

1,815円(税込)

入門
日常の化学[新訂版]

渡辺 啓

1,980円(税込)

入門