1 Java RMI概要
1-1 RMIの特長
1-2 本書で使用される用語
2 Hello RMI
2-1 Hello RMIアプリケーション
2-2 リモート・インタフェースの記述
2-3 サーバ・クラスの記述
2-4 レジストリへの登録
2-4-1 セキュリティマネジャの設定
2-4-2 サーバ・クラスのインスタンス化と登録
2-5 クライアント・プログラムの記述
2-5-1 リモート・オブジェクトの取得
2-5-2 リモート・メソッドの呼び出し
2-5-3 メッセージの表示
2-6 HTMLファイルの記述
2-7 コンパイル
2-7-1 ソースコードのコンパイル
2-7-2 スタブ,スケルトンの生成
2-8 プログラムの実行
2-8-1 レジストリプログラムの実行
2-8-2 サーバ・プログラムの実行
2-8-3 アプレットの実行
3 RMIのアーキテクチャ
3-1 RMIの設計目標
3-2 RMIのアーキテクチャ
3-2-1 ソケットを用いた実装
3-2-2 インタフェースを用いた変更
3-2-3 引数と返り値に実装
3-2-4 RMIのスタブとスケルトン
3-3 RMIのクラスとインタフェース
3-4 リモート・メソッドの引数と返り値
3-5 レジストリ
3-6 RMIのその他の機能\r
3-6-1 リモート・メソッドの例外
3-6-2 Unreferencedインタフェース
3-6-3 リモート・メソッド呼び出しにおけるスレッド
3-6-4 ホストの完全な名称
3-6-5 exportObjectメソッドを用いたリモート・オブジェクトの生成
3-6-6 RMIClassLoaderクラス
4 図書検索・貸出システム
4-1 図書検索・貸出システムの概要
4-2 データベースに対応するリモート・オブジェクト
4-3 図書検索・貸出システムの実装
5 スケジュール管理システム
5-1 システムの概要
5-1-1 実行方法
5-2 クラス設計
5-2-1 Scheduleクラス
5-2-2 データ構造の決定
5-2-3 インタフェース
5-2-4 Serialization
5-2-5 ScheduleServerクラス
5-2-6 ScheduleEditorクラス
5-2-7 ConnectionDialogクラス
5-3 コールバックの追加
5-3-1 インタフェース
5-3-2 Serialization(2)
6 ファイアウォール越しのRMI
6-1 ファイアウォールを越える仕組み
6-2 環境の設定
6-2-1 ファイアウォールが,任意のポートに対するHTTP接続を通す場合
6-2-2 ファイアウォールが,80番のポートに対するHTTP接続を通す場合
7 JDK1.2 RMI拡張機能\r
7-1 Custom RMISocketFactory
7-2 Remote Object Activation
7-3 実行例
8 JavaIDL
8-1 CORBAとは
8-2 JavaIDLを使用した例
8-2-1 CORBA IDL (Interface Definition Language)による記述
8-2-2 Javaコードの生成
8-2-3 サーバ・クラスの作成
8-2-4 クライアント・クラスの作成
8-2-5 プログラムの実行
8-2-6 ORBの初期化
8-3 ネーミングサービスを用いない例
9 付録 パッケージ
1-1 RMIの特長
1-2 本書で使用される用語
2 Hello RMI
2-1 Hello RMIアプリケーション
2-2 リモート・インタフェースの記述
2-3 サーバ・クラスの記述
2-4 レジストリへの登録
2-4-1 セキュリティマネジャの設定
2-4-2 サーバ・クラスのインスタンス化と登録
2-5 クライアント・プログラムの記述
2-5-1 リモート・オブジェクトの取得
2-5-2 リモート・メソッドの呼び出し
2-5-3 メッセージの表示
2-6 HTMLファイルの記述
2-7 コンパイル
2-7-1 ソースコードのコンパイル
2-7-2 スタブ,スケルトンの生成
2-8 プログラムの実行
2-8-1 レジストリプログラムの実行
2-8-2 サーバ・プログラムの実行
2-8-3 アプレットの実行
3 RMIのアーキテクチャ
3-1 RMIの設計目標
3-2 RMIのアーキテクチャ
3-2-1 ソケットを用いた実装
3-2-2 インタフェースを用いた変更
3-2-3 引数と返り値に実装
3-2-4 RMIのスタブとスケルトン
3-3 RMIのクラスとインタフェース
3-4 リモート・メソッドの引数と返り値
3-5 レジストリ
3-6 RMIのその他の機能\r
3-6-1 リモート・メソッドの例外
3-6-2 Unreferencedインタフェース
3-6-3 リモート・メソッド呼び出しにおけるスレッド
3-6-4 ホストの完全な名称
3-6-5 exportObjectメソッドを用いたリモート・オブジェクトの生成
3-6-6 RMIClassLoaderクラス
4 図書検索・貸出システム
4-1 図書検索・貸出システムの概要
4-2 データベースに対応するリモート・オブジェクト
4-3 図書検索・貸出システムの実装
5 スケジュール管理システム
5-1 システムの概要
5-1-1 実行方法
5-2 クラス設計
5-2-1 Scheduleクラス
5-2-2 データ構造の決定
5-2-3 インタフェース
5-2-4 Serialization
5-2-5 ScheduleServerクラス
5-2-6 ScheduleEditorクラス
5-2-7 ConnectionDialogクラス
5-3 コールバックの追加
5-3-1 インタフェース
5-3-2 Serialization(2)
6 ファイアウォール越しのRMI
6-1 ファイアウォールを越える仕組み
6-2 環境の設定
6-2-1 ファイアウォールが,任意のポートに対するHTTP接続を通す場合
6-2-2 ファイアウォールが,80番のポートに対するHTTP接続を通す場合
7 JDK1.2 RMI拡張機能\r
7-1 Custom RMISocketFactory
7-2 Remote Object Activation
7-3 実行例
8 JavaIDL
8-1 CORBAとは
8-2 JavaIDLを使用した例
8-2-1 CORBA IDL (Interface Definition Language)による記述
8-2-2 Javaコードの生成
8-2-3 サーバ・クラスの作成
8-2-4 クライアント・クラスの作成
8-2-5 プログラムの実行
8-2-6 ORBの初期化
8-3 ネーミングサービスを用いない例
9 付録 パッケージ