実習Pythonによる統計学

実習ライブラリ  16

実習Pythonによる統計学

定価:
2,420
(本体:2,200円+税)
難易度:入門

発行日:2025年9月10日

発行:サイエンス社

ISBN:978-4-7819-1634-7

サイズ:並製B5

ページ数:176ページ

在庫:在庫あり

内容詳細

データ分析があらゆる分野で一層求められている昨今において,その拠り所となる統計学の手法を概説し,Pythonを使用して例題・練習問題を解きながら学習できるテキスト.

目次

第1章 統計学の概要
  1.1 統計学の必要性と用途
  1.2 統計学に基づいた統計的方法

第2章 Python入門
  2.1 Pythonの概要
  2.2 Jupyter NotebookにおけるPythonの使い方
  2.3 統計解析に使うライブラリ

第3章 基本統計量
  3.1 基本統計量の概要
  3.2 例題
  3.3 結果と見方
  3.4 Pythonによる結果の出し方
  練習問題

第4章 計量データのグラフ化(ヒストグラム,幹葉図,箱ひげ図)
  4.1 ヒストグラム,幹葉図,箱ひげ図の概要
  4.2 例題
  4.3 結果と見方
  4.4 Pythonによる結果の出し方
  練習問題

第5章 計数データのグラフ化(円グラフ,棒グラフ)
  5.1 円グラフ,棒グラフの概要
  5.2 例題
  5.3 結果と見方
  5.4 Pythonによる結果の出し方
  練習問題

第6章 分割表とグラフ化
  6.1 分割表,モザイク図の概要
  6.2 例題
  6.3 結果と見方
  6.4 Pythonによる結果の出し方
  練習問題

第7章 平均値の比較とt検定
  7.1 対応のないt検定の概要
  7.2 例題
  7.3 結果と見方
  7.4 Pythonによる結果の出し方
  7.5 対応のあるt検定の概要
  7.6 例題
  7.7 結果と見方
  7.8 Pythonによる結果の出し方
  7.9 参考:1つの母平均に関する検定と推定
  練習問題

第8章 平均値の比較と分散分析
  8.1 一元配置分散分析の概要
  8.2 例題
  8.3 結果と見方
  8.4 Pythonによる結果の出し方
  8.5 多重比較の概要
  8.6 例題
  8.7 結果と見方
  8.8 Pythonによる結果の出し方
  練習問題

第9章 割合の比較と二項検定
  9.1 母割合に関する検定と推定の概要
  9.2 例題
  9.3 結果と見方
  9.4 Pythonによる結果の出し方
  9.5 符号検定の概要
  9.6 例題
  9.7 結果と見方
  9.8 Pythonによる結果の出し方
  練習問題

第10章 分割表とχ2検定
  10.1 2×2分割表の検定の概要
  10.2 例題
  10.3 結果と見方
  10.4 Pythonによる結果の出し方
  10.5 r×c分割表の検定の概要
  10.6 例題
  10.7 結果と見方
  10.8 Pythonによる結果の出し方
  10.9 参考:コレスポンデンス分析
  練習問題

第11章 相関分析
  11.1 相関分析の概要
  11.2 例題
  11.3 結果と見方
  11.4 Pythonによる結果の出し方
  練習問題

第12章 単回帰分析
  12.1 単回帰分析の概要
  12.2 例題
  12.3 結果と見方
  12.4 Pythonによる結果の出し方
  練習問題

第13章 重回帰分析
  13.1 重回帰分析の概要
  13.2 例題
  13.3 結果と見方
  13.4 Pythonによる結果の出し方
  練習問題

第14章 ノンパラメトリック法
  14.1 Mann-Whitney検定の概要
  14.2 例題
  14.3 結果と見方
  14.4 Pythonによる結果の出し方
  14.5 Wilcoxon符号付順位検定の概要
  14.6 例題
  14.7 結果と見方
  14.8 Pythonによる結果の出し方
  練習問題

第15章 総合演習

問題略解
索引

サポート情報

ダウンロード