特集
- 
                                        面白い発想とすごい発想
 - 
                                        潮汐の話
 - 
                                        電磁気学教育の個人的体験から
 - 
                                        熱力学
~ エントロピーをつくる ~ - 
                                        鏡像法
~ 数え上げ問題からモノポールまで ~ - 
                                        量子力学
~ 巨人たちの視点とそこに生まれた発想 ~ - 
                                        流体力学におけるオイラーの発想と現代物理学
~ 粒子性と波動性 ~ - 
                                        相対論と量子論
~ 古典論からの脱却 ~ - 
                                        学習・記憶する電荷の波
 - 
                                        DNAはなぜヒトを発明したか
 
書評
- 
                                        実験・発見・数学体験
 
「数理科学」は語る
- 
                                        1982年6月号
 
リレー連載
- 
                                        人物で学ぶ物理 9
~ 久保亮五先生に学び創る感動 ~ 
連載
- 
                                        科学と社会 5
~ 挑むための受容 ~