株式会社
サイエンス社株式会社新世社
株式会社数理工学社
数理科学 2025年12月号
HOME > 数理科学 2025年12月号
内容詳細
位相的場の量子論は物理学に端を発する理論ですが,数学の立場からも深く興味を持たれる研究対象であり,今日の数理物理学において大変注目を集めるテーマです.本特集ではこの位相的場の量子論について,その豊かな数理から多彩なトピックを包括的に取り上げ,トポロジカルな見方がもたらす物理学的興味,数学へ与えたインパクトの大きさなど,現代数学・物理学の交流の最前線に迫ります.
巻頭言(山崎雅人)/位相的場の量子論への入門 ― 数学の立場から(五味清紀)/位相的場の量子論への入門 ― 物理学の立場から(山崎雅人)/位相的場の理論と結び目(鈴木咲衣)/2次元共形場理論と位相的場の理論(森脇湧登)/位相的場の量子論と4次元多様体 ― ゲージ理論的不変量とフレアー理論(今野北斗)/空っぽな理論が奥深い? ― 可逆場の理論(米倉和也)/一般化対称性と位相的場の理論(大森寛太郎)/位相的弦理論と平面分割の数え上げ(菅野浩明)