文科系のためのC

書影

Information & Computing  99

文科系のためのC

定価:
1,980
(本体:1,800円+税)
難易度:入門

発行日:1998年9月1日

発行:サイエンス社

ISBN:978-4-7819-0886-1

サイズ:並製A5

ページ数:232ページ

在庫:品切れ

内容詳細

Cプログラミングを通して,コンピュータに何ができるのかが明らかになるよう説明が工夫されている,社会科学系の読者に好適なCプログラミングの入門書.章末に「文法ノート」を設け,学んだ知識の整理や,要点の随時参照ができるようになっている.

目次

1 誕生日おめでとう−簡単なCのプログラム−
1-1 プログラムとプログラミング言語
1-2 C言語の簡単なプログラム
1-3 プログラムの変更
1-4 名前を入れる
1-5 入力と出力
1-6 編集,翻訳,実行
1-7 文法ノート1
1-8 演習問題1
2 物価上昇率−計算と繰返し−
2-1 物価上昇率
2-2 型と宣言
2-3 参照と代入
2-4 表示の修正
2-5 改良
2-6 注釈
2-7 預金の増加
2-8 式による
2-9 文法ノート2
2-10 演習問題2
3 鶴亀算−条件−
3-1 鶴亀算
3-2 繰返し
3-3 終りの検出
3-4 間違いデータの処理
3-5 アルゴリズム
3-6 文法ノート3
3-7 演習問題3
4 試験結果の処理−ファイル−
4-1 ファイル
4-2 試験結果の処理
4-3 配列
4-4 データの入力と表示
4-5 データの終りまで
4-6 右寄せ
4-7 ファイル入力
4-8 ファイルポインタ
4-9 オープンとクローズ
4-10 文法ノート4
4-11 演習問題4
5 文字の出現回数−関数と配列−
5-1 関数
5-2 文字の出現回数
5-3 局所変数と外部変数
5-4 初期値
5-5 main()関数
5-6 ファイルのオープン
5-7 配列のクリヤー
5-8 出現回数を数える
5-9 表引き関数 letternumber(),その1
5-10 出力関数,その1
5-11 表引き関数 letternumber(),その2
5-12 表引き関数 letternumber(),その3
5-13 出力関数,その2
5-14 文法ノート5
5-15 演習問題5
6 絵を描く−文字の出力−
6-1 コンピュータグラフィックス
6-2 文字で絵を描く
6-3 横幅の調整
6-4 #define
6-5 キャスト
6-6 円の出力
6-7 円を描く関数
6-8 出力
6-9 ヒストグラム
6-10 文法ノート6
6-11 演習問題6
7 英単語の出現回数−構造体−
7-1 単語や文字の出現回数
7-2 英語の単語の出現回数
7-3 main()関数
7-4 構造体
7-5 構造体の配列
7-6 ヘッダーファイル common7.h
7-7 外部変数
7-8 英単語を数える
7-9 ファイルを開く関数
7-10 単語の切り出し
7-11 単語表を引く
7-12 出力
7-13 日本字の出現回数
7-14 プログラムの構成
7-15 文法ノート7
7-16 演習問題7
8 電卓−プログラムテスト−
8-1 電卓とコンピュータ
8-2 電卓を作る
8-3 ヘッダーファイル
8-4 要素に分ける
8-5 演算子に番号をつける
8-6 数字の組み立て
8-7 電卓のアルゴリズム
8-8 計算
8-9 プログラムのテスト
8-10 電卓にメモリをもたせる
8-11 検討
8-12 文法ノート8
8-13 演習問題8
9 整列−順序をそろえる−
9-1 整列
9-2 英語の単語の出現回数
9-3 昇順,降順
9-4 qsort()関数
9-5 比較関数
9-6 sizeof演算子
9-7 日本字の出現回数順
9-8 プログラムの構成
9-9 文法ノート9
9-10 演習問題9
10 ゲーム−コンピュータと遊ぶ−
10-1 ゲーム
10-2 じゃんけん
10-3 乱数
10-4 じゃんけんのmain()
10-5 前処理
10-6 ヘッダーファイル
10-7 日時の表示
10-8 勝ち負けの判定
10-9 手読み
10-10 コンピュータの作戦,その1,でたらめ
10-11 コンピュータの作戦,その2,最多
10-12 コンピュータの作戦,その3,比率
10-13 コンピュータの作戦,その4,次の手の割合
10-14 後処理
10-15 結果
10-16 最後に
10-17 文法ノート10
10-18 演習問題10
11 演習問題解答

サポート情報