入門計量経済学

書影

経済学叢書 Introductory  

入門計量経済学

Excelによる実証分析へのガイド
定価:
2,750
(本体:2,500円+税)
難易度:入門

発行日:2013年11月10日

発行:新世社

ISBN:978-4-88384-198-1

サイズ:上製A5

ページ数:256ページ

在庫:品切れ

内容詳細

本書は,確率や統計学の基礎的知識をもたないが計量経済学を学びたいと考えている人に最適な入門書である.本書では,数学的結果の導出にはあまり紙幅を割かず直観的説明を行い,その結果をどう解釈したらよいかという点に重きを置いた.また,実際にExcelを用いて基礎的な計量分析ができるよう,操作手順を示して全面的にサポートしている.巻末の付録Aでは,実証分析のレポートを書くための手順についても丁寧に解説する.図版を多用し,2色刷として視覚的理解にも配慮した初学者におすすめの一冊である.

目次

第1章 計量経済学とは
  1.1 データと回帰分析:消費と所得の関係
  1.2 計量経済学の位置づけ

第2章 データの整理:平均,分散,単相関係数,ヒストグラム
  2.1 和記法の復習
  2.2 基本的なデータの整理
  2.3 ヒストグラム

第3章 最小2乗法
  3.1 最小2乗法と回帰直線
  3.2 回帰直線のあてはまりの尺度:決定係数
  3.3 実証例:スターバックス・ラテ指数

第4章 単回帰分析
  4.1 統計的推論入門
  4.2 t検定
  4.3 説明変数選択の手段としてのt検定
  4.4 実証分析の進め方
  4.5 モデルの仮定と最小2乗推定量の性質
  4.6 実証例:株価のリスク分析

第5章 多重回帰分析の基礎
  5.1 多重回帰分析の基本的な結果
  5.2 多重回帰分析のExcel例:消費関数の推定(1980-2007)
  5.3 多重回帰分析の係数推定値の解釈
  5.4 自由度修正済み決定係数
  5.5 決定係数で注意すべきこと
  5.6 説明変数の過不足とその影響
  5.7 多重回帰モデルの実証例

第6章 価格指数,デフレーター,名目変数と実質変数
  6.1 物価指数
  6.2 デフレーター
  6.3 名目変数の実質化

第7章 多重回帰分析の拡張
  7.1 モデルの関数型
  7.2 ダミー変数
  7.3 遅れのある変数(ラグ変数)
  7.4 多重共線性

第8章 F検定
  8.1 F検定の考え方
  8.2 線型制約のテスト
  8.3 構造変化の検定

第9章 撹乱項の系列相関
  9.1 系列相関
  9.2 ダービン=ワトソン統計量
  9.3 コクラン=オーカット法

第10章 撹乱項の不均一分散
  10.1 不均一分散と簡単な解決法
  10.2 不均一分散モデルの検定

付録A:実証分析のレポート作成手順
  A.1 公的データの取り出し方
  A.2 データ分析の注意事項
  A.3 文章体裁と構成

参考文献

付表

索引

著者紹介

サポート情報

その他

講義用補助教材


「入門計量経済学」サポートページ

  • 教科書をご採用の先生方へ(Power Pointスライド資料作成用素材のご案内)

  • 講義用のPower Pointスライド資料を作成する際の素材として、本書の全章分の図表の画像データを用意いたしました。 ご希望の先生は、『入門計量経済学』の画像データご希望の旨と、先生のお名前、ご所属、ご採用校・ご講義名(受講者数)をメールに明記されて、新世社(shin@saiensu.co.jp)宛にご連絡をお願いします。

  • 画像データサンプル(上記より一部抜粋)sample

正誤表

正誤表


「入門計量経済学」 サポートページ

ダウンロード

WEB解説・WEB演習・練習問題



「入門計量経済学」 サポートページ



■ WEB解説・WEB演習・練習問題

  1. ユーザー名とパスワードが必要です.ユーザー名は,本書のISBN(13桁の数字,ハイフンは不要)です.パスワードは「はじめに」の頁をご参照下さい.


  2. WEB演習ファイルをご利用いただくには,[保存]または[名前を付けて保存]を選択してください(WEB解説はファイル名をクリックすればブラウザ上でご覧いただけます).

関連書籍

経済学で使う微分入門

川西 諭

2,420円(税込)

入門
開発経済学入門 第2版

戸堂康之

2,860円(税込)

入門
基礎から学ぶ実証分析

丸茂幸平

2,530円(税込)

入門
読んで理解する 経済数学

多鹿智哉

1,980円(税込)

入門