グラフィックマクロ経済学 第3版

グラフィック[経済学]  2

グラフィックマクロ経済学 第3版

定価:
3,190
(本体:2,900円+税)
難易度:入門

発行日:2023年12月10日

発行:新世社

ISBN:978-4-88384-378-7

サイズ:並製A5

ページ数:392ページ

在庫:在庫あり

内容詳細

初版刊行以来,好評を博してきた入門テキストを大幅改訂。ケインズ派と新古典派という二つの立場からのマクロ経済学の解説に代わり,第3版では短期の経済と長期の経済とに分けた一貫性のある説明によりまとめている。さらに統計データをアップデイトするとともに,コラムなどで最近のトピックスについて紹介した。見やすい左右見開き構成,2色刷。

目次

0 マクロ経済学への招待
  0.1 マクロ経済学とミクロ経済学
  0.2 理論と実証
  0.3 マクロ経済学の舞台
  演習問題

1 マクロ経済学と経済データ
  1.1 マクロ経済と経済統計
  1.2 統計データでみる日本経済の全体像
  1.3 ミクロデータを使った分析の進展
  演習問題

2 GDPを知る:国や地域の経済規模を測る
  2.1 国民経済計算とは何か
  2.2 国内総生産の定義
  2.3 国内総生産と国内純生産
  2.4 産業別国内総生産と産業構造の変化
  2.5 国内総支出の構成
  2.6 国民所得の概念
  2.7 国民経済計算における三面等価
  2.8 国内総生産と国民総所得
  2.9 国際収支表の見方
  2.10 名目GDPと実質GDP
  演習問題

3 経済成長を考える:何が経済規模を大きくするのか
  3.1 経済成長の意味
  3.2 生産関数と経済の供給サイド
  3.3 経済成長論の基本形
  3.4 成長会計
  3.5 内生的経済成長理論
  演習問題

4 生産性向上策の考え方:経済的な豊かさを伸ばしていく
  4.1 経済成長は追求できるのか
  4.2 生産性の概念と成長政策の目標
  4.3 成長政策の歴史
  4.4 日本における生産性向上策
  4.5 おわりに
  演習問題

5 景気循環の考え方
  5.1 短期の経済循環
  5.2 景気変動を示す経済指標
  5.3 景気指標間の関係:オークンの法則,フィリップス曲線,フィッシャー方程式
  5.4 戦後日本の景気循環
  演習問題

6 雇用と失業:労働市場の役割
  6.1 労働市場の重要性と日本の労働市場
  6.2 企業における雇用量の決定:労働需要の理論
  6.3 日々の労働量の決め方:労働供給の理論
  6.4 新古典派の労働市場
  6.5 ケインズ派の労働市場と賃金の下方硬直性
  6.6 ベバレッジ曲線と構造的失業
  演習問題

7 消費と貯蓄の理論
  7.1 現在の消費と将来の消費の選択
  7.2 ライフサイクル消費仮説
  7.3 恒常所得仮説
  7.4 ケインズ的な消費関数
  7.5 日本の消費と消費理論
  演習問題

8 企業はなぜ投資をするのか
  8.1 投資とは何か
  8.2 企業の設備投資行動
  8.3 貯蓄と投資の決定
  8.4 様々な設備投資理論の発展
  8.5 無形資産投資の役割
  8.6 在庫投資の動向
  演習問題

9 貨幣と金融市場・中央銀行の役割
  9.1 金融取引の実態
  9.2 有価証券
  9.3 債券と金利
  9.4 株価とバブル
  9.5 貨幣の機能
  9.6 貨幣と決済
  9.7 中央銀行の金融政策
  演習問題

10 GDPとインフレ率はどのように決まるのだろうか:短期の財・サービス市場
  10.1 総需要と総供給
  10.2 総供給曲線の導出
  10.3 IS,MP曲線
  10.4 総需要曲線の導出
  10.5 財・サービス市場での需給均衡と均衡点の経済学的意味
  10.6 様々なショックと財・サービス市場の変動
  10.7 所得・支出アプローチ
  10.8 乗数効果
  10.9 IS/LM分析
  10.10 景気安定化政策の役割
  演習問題

11 政府の役割:政府の財政支出のマクロ的影響について考える
  11.1 日本の財政
  11.2 政府の予算制約式と財政の持続可能性
  11.3 リカード・バローの等価定理
  11.4 物価水準の財政理論
  11.5 中央銀行と財政
  11.6 マネタリストの不愉快な算術
  演習問題

12 財・サービスや金融資産を海外と取引した場合のマクロ経済学
  12.1 開放マクロ経済学とは
  12.2 名目為替レートの決定
  12.3 実質為替レート
  12.4 対外取引を含むマクロ経済
  12.5 開放経済における総需要ショックと総供給ショック
  12.6 マンデル・フレミングモデルと財政金融政策
  演習問題

13 所得分配と再分配政策を考える:マクロでみる所得分配や格差是正策
  13.1 なぜ所得分配を考えるのか
  13.2 所得分配に対する経済学からのアプローチ
  13.3 所得格差の指標
  13.4 様々な所得再分配政策
  演習問題

索引

サポート情報

正誤表

その他

関連書籍