簿記論15講

書影

ライブラリ 会計学15講  1

簿記論15講

予価:
2,500
難易度:入門

発行日:2025年8月 中~下旬

発行:新世社

ISBN:978-4-88384-413-5

サイズ:並製A5

ページ数:約320ページ

内容詳細

活き活きとした解説により簿記を知的に愉しく学べる入門テキスト.無味乾燥とした「記帳訓練」「暗記」作業を超えて,「10年,20年後にも色褪せない『簿記の考え方』『複式簿記の力』を考える」ことを基本コンセプトに,「なぜそうなるのか」「ほかにどんな考え方があるのか」を問い,応用力の養成を目指した.総論ないし体系性を学習する第1部とそこから個別具体的な経済事象を捉える第2部で構成.

目次

複式簿記の世界へのいざない(1)/複式簿記の世界へのいざない(2)/記録/二面性/自動的な損益計算・在高計算/貸借対照表と損益計算書のどちらが重要か?/会計公準と期間損益計算/簿記(学)と会計(学)の関係/収益認識/棚卸資産/設備資産/金融資産/負債/資本/貸方区分

サポート情報

関連書籍

税務会計論15講

高久隆太

2,750円(税込)

入門
非営利会計論15講

白山真一

3,190円(税込)

入門
国際会計論15講

西川郁生

2,530円(税込)

入門